日本ハム・斎藤佑樹投手(28)が5日、千葉・鎌ケ谷で自主トレを公開し、一からの出直しを誓った。背番号も「1」となり、心機一転の右腕は「一からのスタート。1試合でも、1イニングでも多く投げることが大事。必死に投げたい」と意気込んだ。
ランニングを行った後、同僚の増井とキャッチボール。昨年12月の優勝旅行を辞退し、練習に励んできたこともあって「いつでもピッチング練習はできます。去年よりいい感覚はあります」と、自信をのぞかせた。
ルーキーイヤーの11年は6勝。だが、5勝した12年に右肩痛を発症してから成績が伸び悩み、昨季は3年ぶりの未勝利に終わった。ただ、今オフは肩の可動域を広げるトレーニングに力を注ぎ、復調への手応えも感じているという。夏の甲子園を制覇した早実時代や早大1、2年時の映像も見返し、“原点”にも立ち返った。
背番号は18から1に変更となり、栗山監督からも「頑張っていこう」と激励された。「ファイターズの1番はスターのイメージが強い。現状で結びつかない数字(成績)だけど、そういう配慮をしてくださった球団の思いに応えたい」。重圧をはね返し、かつての輝きを取り戻す。
日本ハム・斎藤佑樹、心機一転背番号1をつけて再出発
再出発、心機一転、1からのスタート。
んー、聞き飽きた感はありますが、活躍してくれるのであればファンにとってはありがたいですからね。
批判意見も正直聞き飽きた感がありますし、ここは期待を裏切って2017プロ野球シーズンで大活躍。
なんてのが見たいです。
ただ、斎藤佑樹選手本人は、プロになって通用しなかったら困るから。という理由で大学を選んでいた記憶があるので、このまま通用しなくてもそんなに困らないんじゃないでしょうか?
プロ野球を戦力外通告されたら就職先に困る。というイメージがあるかもしれませんが、選り好みしなければ普通に就職はできると思いますよ。
もし僕が会社の社長だったとしたら斎藤佑樹選手雇いたいですもん。
全く知らない人を雇うのが普通なわけですから、世間で名の通ってる人ならなんとなく安心感もありますしね。
顔的に悪いことはしなさそうです。性格も最悪ってわけではないでしょう。
まあただのイメージですが…笑
プロで通用しなかったとはいえ、高校大学と野球に打ち込んできた人間なら根性もありそうですし、ちょっとやそっとではへこたれなそうですしね。
金銭感覚が戻らないという心配があるかもしれませんがそれは本人の問題ですし、今年通用しなかったら素直に引退して隠居生活でもしたほうがいいような気がします。
就職しなくてもある一定期間程度食べていけるくらいは稼いでいるでしょう。
とまあやたらと辞める方向に話しをしてきましたが、活躍してくれるのが一番です。
プロ野球選手にしては体が小さいので、体が小さいちびっ子の希望の星になってほしいですね。
今年のプロ野球も楽しみです。