兵庫県明石市の泉房穂市長は9日、同市成人式の式辞で「ざわついていて、みなさんの態度はなっていない。式典に多大な税金を使っているが、来年以降の取りやめを考えたくなる」と声を荒らげた。関係者や新成人からは、前触れなく怒鳴るような言い方をしたことに批判が出ている。
ある市議は「静かにしなさいと注意せず、頭ごなしで行き過ぎ」とし、新成人は「大人げなく、見習いたい態度でなかった」と話した。
一方で泉市長はお祝いの言葉を贈り「厳しい時代だが、それぞれ強く生き、明石を大切にしてもらいたい」とも話した。(藤井伸哉)
ざわついていたくらいで怒りだすのはどうかと思いますが、まあ気持ちはわかりますよね。
特に最近の成人式の目立ったものがちのお祭りムードを考えたら、一度成人式を中止にしたほうがいい気がします。
来年からは成人の日は家でまったりする日にするべきです。
ただ、マスコミが毎年毎年性懲りもなく騒ぎたてることも原因の一つとしてあるような気がするので、これは少々難しい問題なのかもしれません。
まあ普通の人はマスゴミが騒いだところでやろうなんて思いませんが…
正直誰も気にせずこじんまりとやる感じなら、今みたいな全国各地で仮装パーティーがとりおこなわれるような状況にはならないのではないでしょうか。
ここら辺で一度成人式を中止して、ある一定以上の学歴の人しか参加できない会員制の成人パーティーだとか、ドレスコードありのパーティーみたいにするのも面白そうです。
税金を使ってやるからみんな調子にのるんです。
民間企業がお金をとって参加してもらう形にしたほうが経済的にも利点が大きいですよね。
新時代の成人式という形でいろんな形があった方が面白いに決まってます。
僕はどちらかというとこの市長の来年以降の成人式取りやめ派、擁護派ですが、正直40歳になっても市長の長話しを聞きたいと思えません。
そんなだから20歳のガキんちょが真面目に市長の話しなんて聞くわけがないですよ。
成人式そのもののあり方を見直してもいいんじゃないかなーと思うニュースでした。
成人式 画像(仮装パーティーの画像)↓