【クビ】パク・クネ大統領 罷免が決定

韓国の朴槿恵大統領が憲法裁判所において、罷免が正式に決定されました。即日失職となり、60日以内に大統領選挙が行われるそうです。

有力候補は「共に民主主義」の「超反日」とうたわれている人物です。
海外に飛ぶたびに日本の悪口を言って回っていた朴槿恵元大統領が親日に見えるほどとは、一体どれほど強烈な反日なのか、興味があります。

さて、この件に関して、朝日新聞デジタルが、元シールズの矢部新田君(多摩川大学4年、24歳)のコメントを掲載しています。

彼のコメントをざっくり意訳すると、「韓国では民意によって大統領を失職させた。韓国人は政治に対する意識が高い。日本は遅れてる」とのことです。

シールズの人達は解散した今になっても、「私たちは正しい。日本が間違っている」って意識が抜けていないようです。

さて、彼のコメントについて意見します。
まず韓国人の政治の意識が高いという点ですが、これは正しいです。
ただそれ以外は間違っています。

朴槿恵元大統領の裁判が始まった頃には、支持率は5%まで下がっていました。日本で支持率がこれだけ下がったら、民衆が何かするまでもなく、総理は辞任します。あるいは議会を解散します。
あと、矢部君は自分達がマジョリティーであることをさも当然の様に話していますが、日本におけるシールズというのは、韓国における少数派。つまり朴槿恵擁護派です。5%の側です。
日本でシールズが応援した側は、片っ端から負けているということを、もう忘れてしまっているのでしょうか。

さて最後「日本は遅れている」とのことですが、今回はこれについて考えてみます。

まず文化人類学からの結論を申し上げると、「文化には、変化や違いはあれど、優劣はありません」
つーわけで答えは「優劣などない」が答えになるのですが、もう少し掘り下げてみます。

大韓民国樹立宣言がなされたのは1948年のこと。しかし韓国は、長らく軍事政権が続きます。
文民が大統領になったのは、1993年になります。思いの外最近ですね。
さて、軍事政権時代というのは、大体どこも例外なく、国民の権利は制限されます。
つまり韓国において、本当の「民主主義」が樹立したのは1993年。
民主主義国家韓国は、今年で24歳になります。

奇しくも、矢部信太君と同じ年齢です。(彼は今年で25歳でしょうけど)

24歳の民主主義国家というのは、他国ではどのような状況だったでしょうか?
日本を例にとります。
日本は1945年に敗戦し、それからしばらくGHQ統治下におかれますが、45年当初から一応文民統制でした。
ですのでそこから考えますと、24年後は1969年。
この頃の日本はと言いますと、安保闘争が盛んな時期です。
丁度、「東大紛争(1968〜69)」があった時期でもあります。
東京の意識高い学生は、ヘルメット被って手ぬぐい巻いて、ゲバ棒もって国家権力と闘っていた時ですね。
この頃の日本は今の韓国のように、若者の政治意識が高く、闘争を声高に掲げていた時期であったように考えられます。

また奇しくも、韓国は今後、「親北朝鮮、親中国、反米」の方向に民衆の運動が動く可能性があります。(反日は規定路線です)
そうなったら、結果もたらされる様相はまさに日本と同じです。
ヘルメット被ってゲバ棒を持つかどうかはわかりませんが、「共産主義国韓国樹立」を合い言葉に、民衆が国家権力や米軍と闘うという自体は、おおいに考えられます。
というか、中国や北朝鮮は、韓国の世論がそういう風に傾くように、今必死で工作活動をしていることでしょう。

24歳の民主主義を迎えた日本はその後、一波乱も二波乱もありましたが、どうにか民主主義を維持することができました。

韓国は今後どうなるでしょうか?
今しばらくは目が離せません。

スペインメディア「堅実なオファーを出したのはC大阪のみ」清武弘嗣の移籍報道について

Jリーグのクラブが獲得を狙う清武だが、熱心であるのはC大阪のようだ。

この冬の移籍市場でセビージャ退団の噂があるMF清武弘嗣に対しては、Jリーグの複数のクラブが興味を示している。その中でも、同選手の古巣セレッソ大阪が熱心に獲得を目指しているようだ。スペイン地元紙『エスタディオ・デポルティボ』が報じている。

この冬の移籍市場で、アルゼンチンのロサリオ・セントラルからMFワルテル・モントーヤを獲得したセビージャ。だが同チームのEU圏外枠はDFマリアーノ、MFガンソ、清武で埋まっているため、モントーヤを加えるには誰か一人を放出しなければならない。そして現在は、複数のクラブが興味を示している清武を放出する可能性が高まっている。

以下略

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170130-00010007-goal-socc

スペインメディアによると、「現実的なオファーを出したのはC大阪」とのことです。

セビージャは今現状の成績で考えるとリーガのトップチームと言っても過言ではありません。

そこに所属しているだけでもまあ凄いことには凄いことなんですが、できれば移籍せずこのまま活躍してほしかったなあというのが本音です。

調子の良いチームで成績も良く、更にスタメンで出ているとなれば他のチームからも引く手数多だったんでしょうけど、残念ながらJリーグに一度戻ることになりそうですよね。

個人的にはほぼセレッソ大阪への移籍はほぼ確定だと思っています。

セビージャの補強状況を見る限り残ったところでおそらくベンチにすら入れない日々が続きそうですし、ずっと試合に出ないでキャリアを無駄にするよりはJに戻った方がまだマシです。

確定情報ではないですが、セレッソ大阪復帰で決まりでしょう。

こういう状況を見ると、改めて日本人が海外で活躍し続けるって凄く難しいんだなあと感じますね。

外国人助っ人と行くわけなので結果を出して当然という扱いをされるわけですし、プレッシャーは半端ないです。

正直、海外に挑戦したというだけでも敬意を表します。

清武選手はパスやプレースキックに定評がある選手で、清武の足から繰り出されるキラーパスは往年の中田を思い出させてくれます。

フリーキックもうまい選手なので今後のプレイにも要注目。

日本代表での活躍も期待しています。

鴻海(ホンハイ)精密工業がアメリカでシャープと共同して液晶パネル生産を検討

 【台北・宮崎泰宏】台湾の電子機器受託製造大手、鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘会長は22日、傘下のシャープと共同で米国に液晶パネル工場を設ける検討に入ったことを明らかにした。提携先のソフトバンクグループの孫正義社長を通じて、トランプ米大統領に意向を伝えたという。投資額は8000億円規模。トランプ大統領が製造業の国内回帰を訴えていることを受け、市場規模が大きい米国での生産を検討する。

台北市内で鴻海が開いた春節(旧正月)前の社内忘年会で、記者団に明らかにした。郭氏は「(米国は)世界第2位のテレビ市場だが液晶パネルの工場がない。(仮に実現すれば関連事業も含めて)3万~5万人の雇用を見込める」と述べた。

一方、郭氏は昨年8月のシャープの子会社化について「非常に重要な決定で将来に向けて正しい戦略だった」と総括した。忘年会には鴻海グループの社員や家族ら約3万人が参加。シャープを創業した早川徳次氏の親族も招かれた。会場には8K液晶ディスプレーやロボット型携帯電話「ロボホン」などが並び、鴻海グループの副総裁でシャープの戴正呉社長が郭会長に一つ一つ紹介した。

うーん、近年の製造業は為替レートの影響をもろに受けますし、本当に何が起こるかわからない世の中ってところでしょうか。

肯定的な意見が多いようですが、今アメリカに工場を建てても、熟練された技術を持っている作業員がいなくて結局海外の人材に頼ることになるような気がしますけどね。

結果、関連事業も含めて3万人~5万人の雇用が見込めるそうですが本当にそれくらいならアッパレです。

それにしてもどれだけ金持っているんだよって話しですよ。

たしかに鴻海精密工業は台湾一の利益を誇る企業ですし、シャープを買収しちゃうくらいですがから、日本の企業では太刀打ちできないスケールなのかもしれませんが、人件費の高いアメリカに工場をたてるってもろもろ考えても黒字になるかどうか怪しいですし、博打打てるような資金があるってことですよね。

ホンハイがサービスを売っている会社として、アップル(iPhone)が有名ですがプレステやウィーにも部品が使われているみたいですからね。凄い会社です。

悲しいことに、こんな思い切ったことできる企業は今日本にはないでしょう。

日本人として、日本の製造業にもなんとかがんばってほしいですね。

狩野英孝、彼女が10代だとわかったのは「野生の勘」

17歳の女性との淫行疑惑が20日発売の写真誌「フライデー」に報じられたお笑いタレントの狩野英孝が21日、都内で釈明会見を開いた。昨年7月ごろにSNSを通じて知り合った際に22歳と聞かされ信じていたというが、恋愛感情を育んでいくにつれ、隠し事があるのではないかと「野性の勘」で感じ取り、同年10月ごろに問い詰めて真実を知ったと明かした。

「友人関係を経て、大人としてお付き合いさせていただきました」と親交を深めていったというが、家族・友人に「彼女である」と紹介するには至ってなかったと説明した。年齢については22歳だと信じて疑わなかったという。「食事した時に(自分の)23歳の女の子の親戚もいたり、『お前より一個年下だけど、彼女の方が年上に見えるな』といういじりもあったぐらい」と、17歳の女性が大人びて見えたと振り返った。

狩野が問い詰めたのは10月ごろのこと。「恋愛になってくると、相手のことを嘘ついていることであったり、本当はこうなんだと見えてきませんか?」と報道陣に呼びかけるように語り、年齢の疑惑は「まったくなかった」ものの「何か嘘ついていることない?」と問いただしたという。この時、返答されるまでに「少し間があった」ため、「何かない?本当にない?」と繰り返したずねて「実は十代です」と明かされたという。ただ、彼女の嘘について問いただそうとしたきっかけについては「野性の勘というか…。勘。自分の中で勘が働いたんです」とおとぼけ発言。かすかに報道陣から失笑が漏れた。

狩野はすぐに、友人関係に戻ろうと切り出し、女性もこれに納得したという。ただ、狩野のファンであることから、ライブの来場を希望した際には「どうぞお越しください」と招待することはあったと説明した。

狩野英孝が自ら女性を問い詰めて10代であることが発覚した。というニュースです。

うーん、まず野生の勘というのがウケを狙っているのかなんなのかわかりませんが、かなり嘘っぽいですね。

大方の予想通り遊びの女の子と揉めてリークされた。というのが本命でしょう。

まあ実際のことは当人同士しか知らないわけですが、もし知らなくて17歳の子と付き合っていたのでしたら狩野英孝もとんだ災難ですね。

でも、17歳の子を22歳と思って付き合うって基本的にはありえないような気がします。

だって気付きますもん普通(笑)。

22歳の子と17歳の子じゃ生活スタイルが普通なら全然違いますし、そもそも17歳の可能性があるような子と付き合うなよっていう話しです。
狩野英孝は34歳ですよ?せめて20代中盤くらいの子と付き合うべきです。

ただ、そもそも真剣に付き合っていたというのが嘘っぽいのでただのセフレで年齢なんて気にしていなかったけど、相手の子が発狂してバレたというのが私見です。

結果として、淫行疑惑で無期限謹慎。という着地点にいきついたわけですが、火遊びが過ぎたってことですかね。

嫌いな芸人。というわけではなかったので少し残念な気がしますが、最近世間は厳しいですからね。

復活も正直厳しいかもしれませんが、これで全て終了はかわいそうなので応援しています。

狩野英孝 ファーストライブ Ciel [DVD]

中古価格
¥4,980から
(2017/1/22 03:25時点)

狩野英孝の行くと死ぬかもしれない肝試し (リイド文庫)

新品価格
¥617から
(2017/1/22 03:26時点)

満員電車でトラブル!?田園都市線が喧嘩のせいで大幅遅延。

 東京・世田谷区や川崎、横浜のベッドタウンと都心を結ぶ東急・田園都市線上り線が19日朝、乗客同士のケンカが発端となり30分以上も遅れた。迂回する大井町線も混雑し、出勤の足が大きく乱れた。もともと、混雑で知られる同線。すし詰めの車内に長時間閉じ込められた乗客から、SNSなどに不満の書き込みが相次いだ。

東急電鉄によると、トラブルは午前7時35分、溝の口駅(川崎市高津区)で乗客が乗り降りする際、客同士で「ぶつかった」「ぶつからない」と口論になった。駅員が声をかけて安全確認をし、問題の電車は約3分遅れで同駅を発車したが、その後、別の列車が渋谷駅で安全確認に手間取ったほか、三軒茶屋駅(世田谷区)でホームに人があふれたため、列車が速度を落として入線したことなどから遅れが増大したという。

ツイッターには、「鷺沼駅で『乗りまーす』と言いながら、無理やり体当たりしながら乗った客が、溝の口駅で『降りまーす』と言いながら体当たりしながら降りて、喧嘩です」「7号車優先席傍のドアで(中略)『乗りま~す』と裏返った声で体当たりして乗り込んで溝の口でも『降りま~す』と体当たりしながら降りようとしてほかの乗客とトラブルになった」などの書き込みがあった。

東急電鉄は「乗り降りのトラブルを避けるため、整列乗車にご協力ください」と話している。

田園都市線にて、乗客同士のケンカで電車が遅れるトラブルが発生したというなんとも恥ずかしいニュースです。電車内のマナーについてはよく議論にもなりますよね。

東京都内で働いている人にとって、満員電車は切っても切れない存在です。

満員電車が嫌で都内の会社勤めを辞めた、もしくは辞めたいという人は多いでしょう。私の友人も満員電車が嫌すぎて地元企業に就職していました。

働くお父さんにとって負の部分である満員電車ですが、こういうトラブルがあると更に嫌になります。

自分に比がないことで電車が遅れると腹立たしい気持ちになりますが、いつ自分が当事者になるかわかりません。
どういうときでも冷静な行動をとれるようにしたいです。

小学校の道徳の授業ではないですが、一人一人の思いやりがあればこんなことは起きないんですけどね。

普段都内で電車に乗っていると本当にいろんな人を見かけます。

この人大丈夫!?という人にもしばしば遭遇します。

大声で通話していたり、座席をなぜか二席分利用したり、足を思いっきり広げていたり。

恥ずかしいですよね。

いろんな人が乗車するわけですし、みんなの電車ですから、社会不適合者の方にはできれば乗車してほしくないです。

あと、個人的には体がでかい人、デブな人には立っていていただきたい。
一人分の座席の範囲ってけっこう狭いんですよ。

電車内でこれはOK、あれはNGというのは散々議論されていますし、なかなか改善されないものではありますが、一人一人の意識によってだいぶ変わってくるものだとは思います。

「電車とは、人の心、社会の闇を映している」そうなのです。

つまり満員電車は社会の暗部なわけですよ。

電車という閉ざされた闇の中で日々どういった行動をとるのか、まさにその人の真価が問われることでしょう。






韓国のサッカーチーム「全北現代モータース」がAFC出場停止

【AFP=時事】アジアサッカー連盟(AFC)は18日、韓国・Kリーグでの八百長スキャンダルを受け、今季のAFCチャンピオンズリーグ(AFC Champions League 2017)から昨季王者の全北現代モータース(Jeonbuk Hyundai Motors、韓国)を除外すると発表。これを受けて全北現代は19日、処分撤回を求めてスポーツ仲裁裁判所(CAS)に異議申し立てを行うことを表明した。

AFCは声明で「連盟の独立機関である出場管理機構(Entry Control Body)は本日、2013年から2014年にかけてKリーグで行われた八百長行為に間接的に関与したとして、全北現代モータースの今季のACL出場資格を剥奪する」と発表し、「2017年のACLに出場する大韓サッカー協会(KFA)の代表チームとして、済州ユナイテッドFC(Jeju United FC、韓国)を第3シード、蔚山現代(Ulsan Hyundai、韓国)を第4シードに繰り上げる」とした。

AFCは以前から八百長行為への処遇に頭を悩ませており、今回の処分は出場チームを決める同機構が設定した新規則に従って下された。規則では「国内外を問わず、試合の結果を操作したり、それに影響を及ぼしたりする行為」に関与した場合、いかなるチームもアジアの大会から1シーズンの出場停止処分が科されるとしている。

全北現代には処分が下されてから10日以内にCASへ異議を申し立てることが認められているが、今季のチャンピオンズリーグが開幕する2月上旬までに裁定が下されるかはどうかは不透明な状況となっている。地元メディアはクラブ関係者が「われわれの主張が認められたとしても、チャンピオンズリーグの開幕に間に合わなければ大会に出場することはできない」と語ったと伝え、全北現代は公式ウェブサイトで「CASに迅速な対応」を求めたことを明かした。

全北現代モータースがAFCに出場できなくなりました。所謂出場停止処分というやつですね。

説明しておくと、AFC(アジアチャンピオンズリーグ)というのはアジアのクラブチームの頂点を決めるという大会です。

Kリーグで行われた八百長行為に間接的に関与した疑いで出場させない。ということですが当然の処分です。

というよりむしろ処分が甘いのでは?と思われるくらいですよこれは。

AFCで八百長がおこなわれたわけではなく、国内のリーグで八百長に関与したということですが、この感じだと去年の優勝も八百長だったんじゃないかと考えてしまいますよね。

一度悪いことをした人が信用を取り戻すのが難しいというのはよく言われていることですが、正直韓国や中東のサッカーチームがまともにサッカーをやることはないんじゃないかと思います。

歴史を見れば日韓のワールドカップのときに韓国は八百長をしているわけですし、中東のチームはワールドカップ予選で怪しい笛が多いです。

国際試合ですらこのレベルなわけですから、八百長OKという国民性と思われても仕方ないでしょう。

全北現代モータースは意味不明なことにスポーツ仲裁裁判所(CAS)に異議申し立てをしたそうですが、理解に苦しみます。

まあどうせ無理だろうけどやっていないアピールだけはしておこうという魂胆なのでしょうか。

サッカーと八百長はきってもきれない問題であり、世界でもなかなか減らないというのが現状です。

あのイタリアのセリエAですら八百長問題が発生していましたからね。ただ、あのときは関与したチームが二部降格とかになっていたので今回はそれを考えても軽い処分なわけですが…。

日本ではあまり馴染みがないですが、ヨーロッパではスポーツにお金をかけるのが普通です。

ブックメーカーというサイトを利用してお金を賭けて、スポーツ観戦に出掛ける。というのが一つの娯楽になっているみたいですからね。

お金を賭ける人がいるからこそ、八百長は絶対になくさなければいけないですし、そもそもスポーツがつまらなくなります。

「プロ」スポーツなわけですから、八百長で勝ち取った結果ではなく、努力で勝ち取った魅力的なプレーを見せてほしいです。






ポケモンGOをしていて人をはねた根上弘樹被告の判決が決定

 スマートフォンゲーム「ポケモンGO」をしながら運転中、女性(当時39)をはねて死亡させたとして、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死)罪に問われた根上弘樹被告(48)の判決が17日、京都地裁であった。奥山雅哉裁判官は、ポケモンGOにからむ事故が多発していることを認識していたと指摘。「厳しい非難に値する」と述べ、禁錮1年6カ月執行猶予5年(求刑禁錮1年6カ月)を言い渡した。

判決によると、根上被告は2016年9月12日、京都府長岡京市の府道で、ポケモンGOを起動させながらクレーン車を運転。信号で停止した後に発進する際、前に止まっていたバイクに気づかずにはね、乗っていた女性を死亡させた。

スマホでポケモンGOをプレイしながら運転していて人を殺してしまった根上弘樹さんの判決が下されました。
禁錮1年6カ月執行猶予5年だそうです。

うーん、どう考えてもこの罪は軽すぎますよね。
明らかに運転手に過失があるわけですから、執行猶予なんていらなかったんじゃないかなーと感じます。
人を殺しておいて根上弘樹さんは普通に生活できるわけですよ。

殺された人は普通に生活できません。
この差はなんなんでしょうか。殺された側としてはたまったものではないでしょう。
呪いたくもなりますよこれでは。

飲酒運転による事故の罪は近年重くなっていますが、その他の過失に関してはまだまだ甘いと言わざるを得ませんね。
もっともっと重くてもいいと思うのですが…。
最近の技術なら過失の有無というのをはっきりできる部分が大きいので法律の改正を望みます。
しかもこの人の場合は職業ドライバーです。仕事で運転していたわけですから、意識の低さは異常ですね。

ポケモンGOをしていて、という部分がやたらと取りざたされていますが、スマホを見ながら運転していることが悪いのでポケモンGOはあまり関係ないでしょう。
こういう人はポケモンGOじゃなくとも他のスマホゲーをやりながら運転していますよ。
ポケモンGOをやたらと悪者にするのはどうなんだろうと思います。

交通事故死亡者数は年間4000人近いと言われています。
これでも年々減っているみたいですが、このまま飲酒運転やスマホ操作による事故が減ってくれることを願います。
運転する際には、自分に比がないことを証明するためにもドライブレコーダーは必須ですね。

未来の世界では自動運転になって事故なんて絶対起きない世の中になるんでしょうか。
そうなってくれるのが一番です。

ゲーム攻略大全 Vol.5 (100%ムックシリーズ)

新品価格
¥750から
(2017/1/17 14:48時点)

広瀬すず 高校卒業後は芸能活動一本という決意表明

 女優の広瀬すずが16日、東京都内で行われたPRイベント「SoftBank 2017 Spring」に出席した。今春、高校を卒業する広瀬は取材に対し、「このお仕事を大人になってもやりたいと思うので、進学は考えていない」と明かし、「『仕事一本』ができる環境になる。すごく大変だと思うけれど頑張りたい」と女優業に懸ける思いを語った。

「学校に行くと、ものすごく心が癒やされる」という広瀬は、「卒業する実感はそんなにない。でも、学校のみんなと会えなくなるのが寂しい」と現在の心境をコメント。「専門学校や大学に行く同級生のことを『うらやましい』と思ったりもするけれど、これから何か自分にいいものを見つけられたら」と話した。

女優としては、「昨年はゆったりしたスケジュールの中、そんなに多く(作品を)撮らなかった」と振り返り、「今年は学生(生活)が終わるし、いろんな作品や役にチャレンジしたい」と意気込んだ。

広瀬と一緒にイベントに出席した大原櫻子は、「(高校の)卒業式の後にみんなで撮影したプリクラとかを見返すと、撮っておいてよかったと思う。写真はたくさん残しておく方がいいのでは」と、卒業を控えた広瀬にアドバイスしていた。

テレビ、映画、ドラマ、CM。などなど、見ない日はないほどに活躍中の広瀬すず。
このたび高校を卒業して、芸能活動一本でやっていくと発表しました。

カワイイですよね。広瀬すずが好きすぎて辛い、という人多いと思います。

元々「Seventeen」という雑誌のモデルをしていたそうですが、そのころはまだ広瀬すずの存在を知りませんでした。
こんなにカワイイ子を発掘できる芸能スカウトの人ってすごいなあって思ってたんですが、なにやらお姉ちゃんが元々モデルをやっていてって感じだったみたいですね。

お姉ちゃんはアリスって名前みたいなんですが、お姉ちゃんよりも妹の方が売れてしまった、というのはちょっと複雑ですよね。
やっぱり芸能界は厳しい世界です。

さてさて、そんな広瀬すずが高校を卒業したというニュースなんですが、どういうことかというと大学や専門学校に進学はせず芸能活動に専念するという決意表明をしたみたいなんです。

へぇー、そうなんだ-と思いながらヤフーニュースを眺めていると、コメント欄に批判が多くてびっくりしました。
底辺高校だとか、高校もまともに行っていないだとか、その前に常識を。だとか。

そんなに嫌われているんかーい!って感じですよ。笑
個人的には全然いいと思いますけどね。芸能界で稼げるうちに稼ぐというのは正しい判断だと思います。

はっきり言って中途半端に大学なんて行っても意味ないですよ。
人には得手不得手がありますし、勉強が苦手ならその美貌で天下とったれ!って応援したくなります。

あとはちょっと態度が傲慢なところが、世間から批判を浴びる原因にもなっているようですが、カワイイ子って基本的にチヤホヤされますから仕方ないですね。

批判されたり、彼氏とのプリクラが流出したり、芸能界は大変だと思いますが暖かい目で見守ってあげましょう。

広瀬すず 2017年 カレンダー 壁掛け B2 CL-152

新品価格
¥2,372から
(2017/1/16 23:40時点)

NHK職員、記者は本当にバカばっかり。NHKの料金はタダにするべき!?

またNHKでタクシー不正利用 福島放送局の20代男性記者、不正額は約20万円

NHKは12日、福島放送局の20代の男性記者が業務用タクシーチケットの不正利用や虚偽の勤務申告を行い、不正額は約20万円に上ると発表した。NHK記者のタクシー不正利用をめぐっては、昨年1月にさいたま放送局の男性記者が約36万円分を私的利用していたとして、諭旨免職処分を受けていた。

NHKによると、男性記者は平成27年7月頃から28年9月にかけて、約150回にわたり、十数万円分のタクシーチケットを不正利用。緊急性がないのにタクシーを利用したり、実際には乗り降りしていない場所を申請していた。実際には勤務していないのに勤務していたなどの虚偽申請で、数万円分の早朝・深夜手当を受け取っていた。

昨年12月上旬、NHKの内部監査で判明。男性記者は「タクシー利用のルールをきちんと理解していなかった」などと語り、全額弁済の意思を示しているという。

NHKは「事実関係を精査した上で、近く責任審査を行い、厳正に対処する。再発防止に向け、職員に対するコンプライアンス意識の徹底をはかっていく」とコメントしている。

NHKは昨年1月、業務用タクシーチケット約36万円分を私的利用していたとして、さいたま放送局の男性記者を諭旨免職処分とした。同年3月には局内で実施した全国調査の結果を発表し、「不正利用は確認されなかった」としていたばかりだった。

福島放送局の20代のNHK記者がタクシーの不正利用をしたというニュースです。金額にして約20万円。許せません。

NHK職員の不祥事はもう多すぎて語りつくせませんが、いつになってもこういった不祥事がなくなる気配がないというのは問題でしょう。

税金を使っているうえに料金まで徴収しているわけですからね。

いっそのことなくなってしまえばいいとすら思います。

例えば民主主義の原理に基きNHKを解体するという国民投票をおこなうというのはどうなんでしょう。
NHKが絶対に必要だと思う人はいったいどのくらいいるものやら…。

そういうことをやってくれる政治家がいれば票を入れたくもなるんですけどね。

今後はNHK側がどうやって内部の不祥事を防ぐかですが、NHK職員の意識が低い以上、あまり有効な手段はないと言えるでしょう。

NHKに限らず政府機関やマスコミは身内に悪いことがあるとやたらと隠したがりますからね。

普段はどうでもいいことばかり発信するわりに身内には凄く甘いというのが慣例です。

まずは社員の意識改革から徹底していただいて、順法精神とコンプライアンス順守は入社した瞬間から教え込んで下さい。

そうすればいつの日かNHKの不正はなくなるかもしれません。

あと余談ですが、NHKを見ない人に関しては受信料を無料にしてください。選択制ですらないのが謎です。庶民から搾取しておいて不正ばっかりするからネット上でNHKは反社会勢力だとか揶揄されるんですよ。






キムタク。エアホッケーで本省暴露。SMAP解散の原因がよくわかる!?

「SMAP解散の原因が分かったよ」といった書き込みが掲示板に大量に出た。木村拓哉さん(44)がテレビ番組でエアホッケーの対戦をし、ペアを組んだ俳優の松山ケンイチさん(31)を完全に無視するような形で円盤を支配し、ゲームの醍醐味であるラリーにも持ち込まず、一直線に強い一撃でゴールに円盤を叩き込んだからだ。

スタジオの雰囲気も、テレビを見ている人も唖然とし、「マツケンの表情が徐々に香取みたいに死んでいくのが面白い」などと感想を漏らす人もいた。

■「参加してないように見える。これでいいのでしょうか?」

木村さんが出演したのは2017年1月9日放送のTBS系「関口宏の東京フレンドパーク2017新春ドラマ大集合SP!! 」。大人気番組の6年ぶりの復活で、17年1月スタートとなる3つのドラマ「A LIFE~愛しき人~」「下剋上受験」「カルテット」の俳優陣が集結し、ゲームで勝敗を競った。医師の恋愛を描いた「A LIFE」には木村さんのほか松山さん、竹内結子さん(36)、木村文乃さん(29)の4人が参加した。そしてスタジオと視聴者を唖然とさせる展開が最終ゲームのエアホッケーで起きたのだ。

木村さん、松山さんペアがお笑いコンビ「ホンジャマカ」と対戦した時のこと。竹内、木村ペアが3対1で負けている場面から引き継いだ。5点先取で勝負が決まるため土壇場の状態だった。木村さんは円盤を受け取るとラケットで静止させ、それを移動可能な範囲で敵軍近くまで運び、強い一撃で一直線にゴールに叩き込んだ。ラリーは無くそれが3連続で成功した。松山さんは自軍のゴールを守っている、と言えば聞こえはいいが、円盤に触れることはなく、ただ立っているだけの状態。そのため、

以下こちらから↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170111-00000004-jct-ent

元SMAPの木村拓哉(キムタク)がエアホッケーをガチでやりすぎて日本中から非難が殺到しているみたいですね。

実際に見てみましたが松山ケンイチの表情が変わっていくのが面白かったです。

徐々に苦笑い的な。後ろにいた竹内結子と木村文乃も非常に微妙な表情をしていましたので…。

なぜキムタクがここまで空気を読まない行動をしたのか非常に謎ですが、バラエティのゲームに本気になりすぎたのでしょうか。

でも、この業界の長いキムタクならバラエティの心得くらいわかっているはずだと思いますが。

昔からチヤホヤされすぎて調子に乗ってしまったんじゃないか。というのを世間の人は感じるかもしれませんが、私としてはなにやらキムタクが病んでいるんじゃないかと心配になります。

俺様キャラを作らなきゃいけないことに疲れてなんかもうヤケになっているんじゃないか、と。

こういった状況を見る限りスマップの再結成なんてものは絶対になさそうですね。

今後のキムタクの仕事にも影響しそうな大事に発展してしまいましたが、正直もう引退してもいいんじゃないでしょうか。

お金もたくさん稼いでいるでしょうし、一旦休憩してもいいと思いますよ。

なにかするたびに世間の注目を浴びて批判にさらされるというのはなかなか大変なんじゃないかなと。

キムタクの味方をするわけではないですが、ちょっとかわいそうだな。と感じました。

引退じゃなくても、芸能活動を一旦休止して、その後で俳優として復帰したらいいんじゃないですかね。

世間が忘れた頃に帰ってくる感じでいいんですよ。








ジャニーズオフはこちら♪≪ジャニーズグッズ宅配買取りサービス!≫