大麻(マリファナ)問題

大麻取締法違反(所持)容疑で逮捕された元女優の高樹沙耶(本名・益戸育江)容疑者が訴えた「医療大麻の解禁」。高樹容疑者は、大麻が認知症予防やがんなど約250の疾患に有効だとして、合法化のうえ使用や研究を推進すべきなどと主張していた。

そもそも、病気の予防や治療に大麻を用いるとはどういうことなのか。ツイッターやネット掲示板には、「結局、医療用大麻って何なんだ」「『医療用』と『嗜好用』の区別なんてあるの?」といった声が相次いでいる。こうした疑問について、厚労省の見解を聞いた。

厚労省「医療用の大麻なんて存在しません」

医療目的での大麻使用は、アメリカの一部の州やカナダなどで許可されている。こうした事実から、医療大麻推進派のなかには「海外では当たり前に使われている」と主張する向きもある。実際、NPO法人「医療大麻を考える会」のウェブサイトには、

「大麻の医療使用を実質的に禁止しているのは、先進諸国のなかでは日本だけです」

との記述がみつかる。そのほか、サイト上では「(大麻は)依存性がほとんどなく実質的な致死量のない」治療薬にあたるとして、がんやうつ病などの難病にも効果があるとも主張していた。

だが、厚生労働省監視指導・麻薬対策課の担当者は2016年10月27日のJ-CASTニュースの取材に対し、「前提として、医療用大麻なんて存在しません」と話す。続けて、

「そうした名称は、大麻を医療に使用したいと主張している一部のグループの方が、独自に用いているものだと認識しています。医療のための大麻などなく、犯罪にかかわる大麻と全く同じ成分が含まれています」

と説明した。

担当者によれば、現時点では世界保健機関(WHO)も「大麻の有効性に科学的な根拠はない」と判断する一方で、精神毒性や依存性については「有害と評価している」という。そのため、厚労省としては、

「有毒性がはっきりしていて、有効性が認められていないものを、医療に使用することは認められない」

との見解だという。その上で、医療用に大麻が一部の州で許可されているアメリカであっても、連邦法や食品医薬品局(FDA)では使用を禁じている例を挙げ、

「(推進派は)一部の良い所だけを持ち出して主張しているのでしょう」

と指摘していた。

(以下略 全文はリンク先で)
http://www.j-cast.com/2016/10/27281965.html

元女優の高樹沙耶(本名・益戸育江)が大麻所持容疑で逮捕されました。
芸能人や若者の薬物汚染を絡めてテレビでも連日報道中のようです。

日本はあれかな。アメリカGHQの言いつけを守り続ける忠犬ハチ公か何かかな。

繊維質が豊富で、和紙になり紙幣としても用いられ、服にもなる。更に油は軽油や灯油にも使うことが可能な、まさに捨てるところのない万能な植物、大麻の規制が決まったのは第二次大戦敗戦後、GHQの要望があってのことです。

日本にはたくさんの大麻農家がありましたが、すべて取りつぶされました。
「アメリカでは禁止されているから」そんな理由で敷設された大麻取締法ですが、ちょっと変な穴があります。

「所持は禁止。でも吸引は違法ではない」という部分です。

他の麻薬は体内に取り込むことが自体も禁止されているのですが、大麻だけはそのようなことが可能なのは、当時の米軍が「自分たちは吸いたいから」という理由で抜け穴を作ったからだとされています。その変な抜け穴も、当時のまま放置されています。

ところでアメリカで大麻を禁止する法律ができたのは、大麻の吸引に害があるとかないとかそういう話ではなく、「石油由来の製品を流通させたかったから」というのが理由であるそうです。(この辺りの話は短くまとめることできなかったので、興味のある方は各自お調べ下さい)
ようするに、大麻が本当に便利な工業製品だったので、新規の製品流通にとって邪魔だったのです。

アメリカで大麻が禁止されるさきがけとなる、大麻課税法が作られたのは1937年の話。日本にそれが押し付けられたのは敗戦後ですから1945年の少し後。さらに、アメリカでは現在、大麻解禁の動きがみられています。

これらをまとめると、アメリカでは10年も歴史がないような法律を、日本は戦後70年間、後生大事に守り続け、押し付けた当本人であるアメリカが解禁運動をしているさなかにあっても、まだその法律を守り続けているのです。

たいした忠誠心だとは思うのですが、さすがに少し呆れます。
大麻の有用性については近年、各国(日本は研究も禁止です)で見られています。大麻解禁の流れは、今後広く伝わっていくと思われます。
私たちがアメリカの「禁酒法の時代」を語るとき、それは「少し奇妙な時代」と語ります。「どうしてそのような素晴らしい法律が失われたのだろう」と語るのはごくごくまれです。
今後大麻が解禁され、その世代が私達を見る時、その時一部の人は私達をこう評価するのではないでしょうか。

『馬鹿だなぁ』と。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です